r119(大阪)河南町平石

地図

河南町側1 ここは河南町平石地区。広域農道から r704 に入り少し進んだところ。このあたりまでは路線バスも通っている。

河南町側2 しばらくすると分岐点。左に進むとお寺の境内。府道は右である。

河南町側3 冗談ではなく「車不通」。一般の賢明な方はここで引き返すべきである。ここならたいていの車は転回できる。

河南町側4 それでも気になる方のために。もうこのすぐ先からアスファルトの上に砂とかが乗りまくっています。

河南町側5 しばらくすると森の中に吸い込まれて分岐点が。まっすぐは名無しの行きどま林道のようで、府道は左。なぜかというと…。

河南町側6 こんな札が橋にかけられているからです。これはひょっとしてやる気があるのか?>大阪府。

河南町側7 でも渡った先はこのような道。もうこの時点で普通車だと車体こすりまくりは覚悟しておく必要あり。


河南町側9 そのうち舗装もこんな状態。実質ダートといって差し支えない。帰り道はスリップしないよう微速前進を強いられた。

河南町側8 この少し先で林業関係の作業をしておられる方の軽四トラックが入っていた。邪魔にならないようにしようと思ったらこんな状態で原チャリを置かざるをえない狭さ。その作業をしておられた方の話では、バイクならなんとか峠までは入れるのではとのこと。ではもう少し行ってみますか。

(写真は進行方向とは逆を撮影)

河南町側10 いよいよ舗装面が見えない。記憶によればコンクリ舗装だったはず。これは帰り道に撮影したものだが、その先に見えている坂を下るのは本当に怖かった。

(写真は進行方向とは逆を撮影)

河南町側11 分かれ道にでた。右側も登山道のようだが、峠へは左へ進む。このあたりが四輪の最終転回点のようである。

河南町側12 おっとこんな所にヘキサ(府道標識)が。やる気があるのかないのか分からない府道である。今までの道の状況を見るとここまで建設機材を積んだトラックがきたこと自体がある意味驚きである。しかも結構この標識、新しそう。

河南町側13 だが、そこから100mも進まないうちにこの状態。ダメだわ、こりゃ。奈良県側にバリケードをしてあるのもむべなるかな。Super Mapple を見れば峠まであと 400m少々らしい。

河南町側14 崩壊地点からさっききた方向を振り返るとこんな感じ。溢れ出した土砂が道を伝って流れ出し、さらにガリーができていてとんでもなく走りにくい。原チャリごときでも転回するのに必死だったことは言うまでもない。

(写真は進行方向とは逆を撮影)

なお、このダート府道標識は結構話題になり、何人もの方がトライされているようです。リンク先などを参照ください。


戻る