ワンロマ車・長距離用車両


1164号車
(奈22 か1164号車 日野RV730P 吉野営業所所属 1991年 八木駅にて)

かつて奈良県全域で中距離輸送に活躍したワンロマ車のうち後期のモデルだが、それでも1977年式。回遊ライン(奈良−近鉄郡山−法隆寺)や山の辺(奈良−天理−桜井。多客期には飛鳥へ延長)などでも活躍した車両がいる。かつては車体も多種多様だったが残念ながら筆者が撮影できたものがほとんど残っていない。

か・423号車 か426号車
(左:奈22 か・423号車 いすゞBU04KP 吉野営業所所属 1991年 八木駅にて)
(右:奈22 か・426号車 いすゞBU04KP 吉野営業所所属 1991年 八木駅にて)

かつて北山峡経由の特急バスに運用されていた車両で、車内には網棚と補助椅子が付いている。晩年まで八木から川上村方面への路線で活躍した。一般路線転用時に中扉を増設したグループ(426号車など)もいる。1995年に全車引退した。

き285号車
(奈良22 き・285号車 日野U-HU3KLAA 葛城営業所所属 2009年2月 近鉄八木駅[南]にて)

十津川特急用ワンロマ車の老朽化が進み体質改善をはかるため投入された車両で1992年式。エンジンは高出力のものを搭載し、車内は枕カバー付きの高級シートで、補助椅子も使用可能。2015年に後継車が導入されたため置き換えでこの車両を含めた3台が2016年に廃車となった。

き288号車
(奈良22 き・288号車 日野U-HU3KLAA 葛城営業所所属 2016年6月 上市駅にて)

十津川特急・急行便が整理されたため、この288号車は吉野に転じて通学便を中心に使用されていたが、再び葛城に集結している。写真は大台が原行の特急で続行便として運用されている姿。

奈良200か・938号車
(奈良200 か・938号車 日野QPG-KV234L3 葛城営業所所属 2016年6月 上市駅にて)

10.2m 車体の6速MT装備のトップドア特急車で、大台特急向けに2台(937・938)導入された。大台特急は冬季運休となるが、その場合は十津川特急に充当されることがあるようだ。

奈良200か・958号車
(奈良200 か・958号車 日野QDG-KV290N1 葛城営業所所属 2016年5月 五條バスセンターにて)

2015年に3台(958・960・961)導入された十津川特急用車両でこちらは中扉装備の一般的な路線バス形態。メーカーで2015年にモデルチェンジした際に高出力エンジンのモデルがなくなったため、エンジンは一般型と同じ出力で、2ペダルとなった。



目次に戻る