いい標識・悪い標識 (5)
東大阪市荒本 R308/r2 交点
今度は北海道の例ではなく大阪府の話。同じポールに2つの交差点名。なんていい加減な…。
地図はいい加減な道路標識に敬意を表したのか、Super Mapple では両方併記されていました。
奈良市 r753/r51 交点
旧R24の交差点。R24のおにぎりの消しが甘いし、奈良によくあるシールを貼り付けてごまかしている手抜き標識な上に、実際は五叉路なのをただの十字路に描いているのも直していない。これだけひどい標識も他にはなかなかない。
奈良県上北山村 林道
どのくらいかは分からないけど、とりあえず急勾配。この道、国道の土砂崩れで一時的に迂回路になった林道です。あ、ちなみに本当に急勾配でした。
奈良県葛城市 R24
階段注意…って、標識建てる前に反射材とか道路標示とかしないと、自転車は危ないよ…>国道事務所さん。
京都市南区 R171
子供の頃から標識に慣れ親しみ、運転免許の学科試験の標識問題には何の苦労もなかった私が唯一分かりにくいと感じる車両横断禁止の標識。こういう説明があれば、何が禁止されているのか分かりやすい。
兵庫県稲美町 確かr514
市内全域標識は兵庫県下でもよく見る(神戸や西宮など)。で、確かにここは稲美「町」。でも「町内」と言われるとえらく狭い範囲のような気がするのは私だけなのだろうか。
愛媛県西予市(旧宇和町) r237
そんなに車線はありません。誇大広告だと JAR○に訴えられるかもしれません(笑
鹿児島県霧島市
日本に国道69号線は現在の所ありません。なので、"Route 66"も日本にはありません。
ところで、鹿児島r69も付近にないし、何と間違えているんでしょうか?
大分県日田市 R212
交差点名に (2) って…。Windows で同名ファイルを作ったんじゃないんだから。
北海道本別町 r1154
本別ICから流出してR242に合流する県道なのだが、Uターンの前に標識があるもんだから左右に表記された地名が逆で分かりにくい。
山形県天童市 R48とR13の交差点
ここからといわれても R48 はここで終わりなんですが?