多区間向け大型車両・10.5mクラス車体グループ (日野編2)


か・905号車
(奈22 か・905号車 日野K-RT226AA改 平城営業所所属 撮影年月不明 近鉄奈良駅にて)

スケルトン車体に、エンジンもEM100へ変更になり変更になった初期のリーフサス車両で、奈良営業所に集中して配属された。2002年後半に集中して取り替えが行われている。

か・979号車
(奈22 か・979号車 日野P-HU226AA改 葛城営業所所属 2001年1月 高田市駅にて)

エンジンがRC最終型と同じER200に変更となりエアサスを装備している。このグループの2扉車は案外少なくて、939・940・941とこの979・980・984 しか存在しない。いずれも当初は西大和所属だったが、路線の持ち替えなどもあって6台中4台まで葛城に移籍していた。その後各路線に充当される車格が大型短尺中心になり廃車が進められている。

か1059号車
(奈22 か1059号車 日野P-HU236BA 奈良営業所所属(天理運用)2001年1月 天理駅にて)

エンジンは新開発したM10Uになったモデルでエアサス装備。この車は元は生駒営業所配置であったが、生駒地区の住宅地路線は3扉車に統一することになり、榛原へ移動して奈良に出戻ってきたという経歴を持つ。

奈良22 き・・25号車
(奈良22 き・・25号車 日野P-HU236BA 西大和営業所所属 2002年11月 近鉄郡山駅にて)

もとはシルクロード博のシャトルバス用に新製され、3扉車と同じく宝来駐車場からの運用に従事していた。その後郡山営業所配属となり郊外線で活躍していたが、西大和に転じて大和郡山市周辺の路線を中心に運用。2012年に廃車となった。

京都200か・258号車
(京都200 か・258号車 日野P-HU236BA 京都支社所属 2002年6月 新田辺駅にて)

この車は元奈良営業所26号車の長尺車で京都支社に転属したもの。同志社大学関連路線など輸送力が必要な路線に充当されていた。その後葛城営業所に移籍した(奈良200か・296で再登録)が、同期の車両と同様に2012年に廃車となっている。

き・180号車
(奈良22 き・180号車 日野U-HU2MPAA 生駒営業所所属 撮影年月日不明 東生駒駅にて)

前面の方向幕回りが黒に塗装され、インパネ回りがマイナーチェンジした車両。この車両も生駒地区から追い出されて葛城に移籍し2013年に廃車となっている。

き・206号車
(奈良22 き・206号車 日野U-HU2MPAA 葛城営業所所属 2000年12月 橿原神宮前駅西口にて)

側面が完全固定窓から、上段が引き違い窓に変更になった車両。この車も生駒営業所からの転属車だが、側面の「後ろ乗り」などが固定掲示ではなく電光式になっている。

き・231号車
(奈良22 き・231号車 日野U-HU2MPAA 奈良営業所所属(天理運用)2001年1月 JR奈良駅にて)

230号車とともに2台だけ西大和に投入された、2ステップ大型車体の長尺中扉車。その後天理に移籍した。写真は天理ダイヤで使用されていた頃の姿。

京都仕様標準尺
(京都22 か5974号車 日野U-HU2MMAA 京都支社所属 2002年12月29日 新田辺駅にて)

この車は平成3年式だが、昭和58年式RT 以来多区間車も長尺(3扉車と同じ車長)が採用されて来た奈良交通にあって、京都支社仕様ということで3台標準尺(10.5mクラス)車両が投入された。メトロ窓の桟の間隔が少し短い。日野車では RC301 以来ということになりこの時期の奈良交通車両の中では異色の存在。


き・420号車
(奈良22 き・420号車 日野U-HU2MPAA 西大和営業所所属 2001年4月 北郡山付近にて)

西大和への久々の日野車配置だが、新製配置ではなく、奈良(郡山)との担当路線持ち替えによるもの。客室は1段の引き違い窓になっている。

き・520号車
(奈良22 き・520号車 日野KC-HU2MPAA 奈良営業所所属 2001年1月 JR奈良駅にて)

奈良営業所ではすでに3扉均一区間にリフトバス・フィンガーシフト車を導入していたが、郊外路線向けには従来通りフロアシフトの2ステップバスを導入していた。窓のアルミサッシを無塗装に、またヘッドライトの形状を変更しているほか、車内のサイン類も一部変更になった。



次のページへ

前のページへ

目次に戻る